先週日本帰国に向けて初めてmRNAワクチンを接種してきました
私は一回目と二回目のワクチンがジョンソンアンドジョンソン(JnJ)だったのですが
ここへ来て追加接種はmRNAタイプ(ファイザーかモデルナ)で
接種するようにCDCから推奨されたので
今回はファイザーにしたのですが
初めて肩が重くなり37.5度の微熱も出て
あー、これがみんなの言ってた”副反応”なのね、と
初めて実感しました
日本入国の場合もJnJのワクチンは認められていないそうです
でも今回ファイザーを接種したことで
日本帰国直後の自主隔離をしなくて済むので
まずは一安心です
ホテル料金比較サイト【ホテルズコンバインド】

日本でワクチン証明としてJnJは自主隔離免除の対象外

現在日本に帰国する際に3回目のワクチン接種済み証明があれば
3日~1週間の自主隔離が免除されます
私の場合は1回目→JnJ (JnJワクチンは当時、一回接種で二回目は不要でした)
2回目→JnJの追加接種
3回目→ファイザーの追加接種
となり、今回初めてmRNAタイプのワクチンを接種したのですが
腕は痛いし発熱はするしで
やっぱりmRNAタイプは副反応は強いなぁと実感したのでした
2,3日はしんどかったのですが
今はもうすっかり元通り、復活しました
アメリカでもJnJワクチンは少数派です

私は最初に接種したのがJnJだったため
誰かに聞かれるたびにJnJ「へ~~~っ」みたいな
変な空気になり、
その後mRNAタイプでないと
ワクチンの効き目が短いらしいとわかるや否や
JnJはワクチンとしてのステータスさえヤバくなってきました
しかも血栓ができる可能性がある
なんていうことも囁かれ始め
JnJはすっかりナリを潜めてしまいました
もとはと言えばワクチンができた当初は
圧倒的にワクチン数が不足していて
ワクチン会場で2時間並ばされた挙句に
「今日はJnJのワクチンです」というのが判明する、という状態でした
なので今さら”やめます”とは言えない状況でした
現在JnJのワクチンを接種する人といえば多分
- 既往症の病気がありmRNAタイプのワクチン接種にリスクのある人
- mRNAワクチンは絶対に打ちたくない‼
という人だけが接種しているといった状況です
アメリカでの現在のコロナ感染者数は(4月30日から5月13日の間で)
- カリフォルニア→約11.5万人
- ニューヨーク →約12.2万人
- フロリダ→約7.2万人
- テキサス→約4.2万人
と言った感じなのですが実はこれ
最近のPCR検査は自宅でキットを使って各自でやるので
実際の感染者数は不明で”隠れコロナ”はたくさんいると思います
実際に私の職場や送迎している生徒の中でも
コロナで休む人が最近になってまた急増しています
けれども驚くことに
マスクをしている人は激減しています💦
屋外でマスクを着用している人はほぼゼロ
室内でもマスクをしている人は半数にとどまっています
スーパーに行くと半数以上の人はもうマスクを着用していません
アメリカではコロナにかかったことがある人も大変多く
もはや全く珍しい病気ではなくなりました
政府もこうなることを”最終ゴール”としていたかのようです💦
日本ではこの先コロナ対策はどうなるのか?

日本では最近徐々に規制を減らす動きが出ているようで
マンボウ(蔓延防止等重点措置)もなくなり
みんなが制限なしで外食できるようになったみたいです
先日のゴールデンウィークでは国内は制限なく移動できるようになり
新幹線も満席になっていると聞いたのですが
その後やはりコロナ患者数が増えています
私はこの夏また日本に帰国する予定なので
できればこの調子で水際対策も緩和してほしいと密かに願っています
私の周りにも「PCR検査や自主隔離がなくなればすぐに日本に帰りたい!」
という日本人や、日本に旅行に行きたいという人が
本当に本当にたくさんいます‼
とどけ、この思い!日本の政府の皆さんへ‼
最後はちょっと大げさでクサイ締めくくりでスミマセン…….
【安心の一律料金】イオングループのカジタク

コメント