最近のコメント

    アメリカでは明日から冬時間です(サマータイムの終わり)

    行事、イベント
    スポンサーリンク
    Daylight Saving Time が終わり、日暮れが一時間早くなります

    アメリカのほとんどの州では明日から

    冬時間=サマータイム終了となります

    アメリカに来て間もない頃は

    意味がわからず、時計を進めたり遅らせたり

    国を挙げてこんなことしてみんなホントにちゃんとできるのかなぁ?というのが

    一番の疑問でした

    考えてみると大変理にかなった政策?行事?だと思います

    現在は3月から11月がサマータイム

    スマホは自動的に時間が変わります!

    現在サマータイムは3月の第二日曜日に始まり、

    11月の第一土曜日で終わり、翌日曜日から冬時間が始まります

    サマータイムの正式名称は”Day Light Saving time”です

    意味不明なのが

    3月の第二土曜の夜寝る時に時計を一時間進めてから寝る、

    という作業をして次の日朝起きると

    世間がその時計の時間になってるということです

    どこで~!?

    いつの間に~!? と新たな疑問が湧くのですが

    多分、夜中の1時頃にパッと2時になる感じです

    冬はその反対で夜中2時にパッと1時に戻る感じでしょうか?

    すごいのがスマホやタブレットやパソコンの時計は

    自動的に時間が変わるので便利です

    その反面、”家の時計を全て手動で合わせる”なんていうレトロなことも

    やらなければいけないので結構面倒くさいです

    3月は一時間損!11月は一時間トク!

    サマータイムが始まる日は毎年寝坊しないかハラハラします!

    3月の第二日曜日の朝は起きたら6時のはずが

    すでに7時💧 いつも一時間損したような気分になります

    反対に、11月の第一日曜日は6時!と思って起きたらまだ5時で

    もう一時間寝坊できる❤と得した気分になります

    以前ツアーガイドとして働いていた頃は日曜出勤もありましたので

    土曜の夜は翌朝寝坊しないかといつもハラハラしていました💦

    たまに寝ボケたり時計を合わすのを忘れて

    集合時間に遅刻するお客様もいました💦

    サマータイムが終わる直前の朝は真っ暗!!

    朝7時まで真っ暗! サンフランシスコ近郊は朝7時はすでに渋滞が始まっています

    11月ともなると日の出の時間が遅くなってきます

    カリフォルニアの人は朝の出勤時間が早く

    私も毎朝6時には家を出ます

    そしてドライバーとしてバスに乗って出動するのが7時なのですが

    その時間になっても辺りはまだ真っ暗‼

    さらに7時はすでにフリーウェイの渋滞が始まっています

    7時でも真っ暗で渋滞

    サマータイムが長いと このように不便なこともあります

    その代わり、夕方6時過ぎまで明るいので

    家の電気を点けなくていいので電気代は節約できます

    実はこれがサマータイムの一番の利点です

    電気代が節約できる!!

    真夏は夜9時頃まで明るいので夏場の電気代はかなりセーブできます

    皆さんも夏にアメリカに旅行に来ると

    アメリカは日が長いなぁ、と感じると思います

    そしてサマータイムの期間は夕食時間もズレがちになり

    レストランのピークタイムも夜7時~8時になります

    夜が長くなるんですよね

    私も夏は明るいうちから寝てしまうこともあります💧

    サマータイムが終わるといよいよ冬到来!

    サンクスギビングデーが終わるとイルミネーションのシーズン到来!

    明日(11月の第一日曜日)から冬時間、

    冬のシーズンが始まります

    そして11月の第四木曜日は”Thanksgiving Day”感謝祭です

    この日を境に全米中がクリスマス一色になります

    ショッピングモールのあちらこちらにクリスマスツリーが立ち

    街中がイルミネーションで飾られます

    やはりイルミネーションが映えるには

    夕方5時頃から暗いのがいいですよね

    イルミネーションで街は一気に華やかになります

    今年もあと2か月を切ってしまいましたね

    皆さんは今年の年末の予定はもう決めましたか?

    去年は何もできなかったので

    今年は忘年会や旅行ができるといいですよね❤

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました