最近のコメント

    日本に一時帰国する方々へ、暑いです!ホンマに

    日本行き
    スポンサーリンク

    日本に一時帰国して約一か月が過ぎました

    昔の日本と違います、暑いです💦

    個人情報を盾に厳しすぎてコトが前に進みません💧

    店員さんの愛想がものすご~く悪くなりました(・_・;)

    物価が安すぎて、食べ物も美味しすぎて、太ります💦

    テレビが……オモロナイ💧 

    以上のこと、私の”あくまでも個人の感想”

    書かせていただきたいと思います‼

    日本暑すぎ!朝からジメっ!でネチネチでビショビショです

    暑すぎてこんな薄着になる気持ちもわかる!

    とにかく寝てるだけで汗で枕がビショビショ💦

    エアコンをつけたら朝方、自分の体が冷たーくなっています

    布団にくるまってエアコンを消してしばらくすると汗びっしょり💧

    毎日シーツとパジャマ替えないと不快な感じの繰り返しです

    一日2回のシャワーは当たり前

    そうそう、タオルハンカチってこの国では必需品だったわ、と

    思い出させてくれました

    エアコンにかけ続けても体がシンドイ💧

    かといって外出しても日照りと湿度でダルイ💧

    自分が玉子焼なったみたいに焼き付けられます

    朝たった5分間、洗濯物を干しにベランダに出るだけで

    目がつぶれそうになるほど日差しが強い

    人に会っても挨拶はまず「あっついですねぇ」小さい ”っ” が入るほど暑いです

    テレビでも一日中、

    暑さ対策には気をつけて!

    エアコンつけて!

    でも電気の消費には気を付けて!

    ○○県では37度!観測史上最高!

    ○○県では熱中症で〇人病院へ運ばれた!

    なんか日本のテレビって煽りすぎてませんか?

    そんなに言わなくたって暑いのはみんなわかってるって!

    ほかに伝えるニュースはないのか!?

    テレビのMCの人、アナタ方こそ煽りすぎには十分気を付けてくださいよ!!

    ”個人情報保護”っていうけど会社のセキュリティシステムとかコンプライアンスどないなってんねん!?

    毎回決まった薬に決まった量を処方してもらうんだったらイチイチ医者へ行かなくても電話でよくない?

    日本では個人情報保護って魔法の言葉を使っていますが

    その前にカスタマーサービスを忘れていませんか?💧

    高齢者の親族に代わって手続きをしてあげる時が本当に不便です!!

    本人に代わって通帳紛失の再発行の手続きをするのも大変

    本人に代わってお薬を取りに行くのも大変💦

    かといってオンライン化が浸透しきっていない

    若者はいいけれど、高齢者でオンライン使える人が少ない!

    だから親族に頼むしかないのにどこへ行っても

    「ご本人様でないと……」と断られてしまうのです

    せめて、暑い中お年寄りが薬を取りにわざわざ病院へ行って

    診察を受けてからでないと薬が処方してもらえないというシステムは

    もう勘弁してあげてよ(・_・;)

    血圧やコレステロール、目薬、塗り薬、毎回薬同じなんだから

    2週間分と言わず、もうちょっと出してあげるとか

    同じ薬の繰り返しの時は郵送とかしてあげられないのか、と可哀そうになります

    2週間でコレステロールや血圧が激変しますか?

    お年寄りが薬をもらうために暑い中歩いて熱中症になるなんて

    本末転倒だとは思いませんか?

    ちなみにアメリカでは最近、

    診察は電話かオンライン(救急時や希望すればもちろん生診察もアリです)

    薬は一度処方されたら先生が回数を決めて

    なくなった時に制限回数までは電話一本で無料で郵送してくれます

    このシステムは絶対に日本もマネするべきだと思います

    店員さんの愛想やお店のサービスが悪くなりました💧

    敬語が話せない人がとにかく増えた!特にメガバンクの対応の悪さには驚き!!

    私がアメリカに住み始めた20年前は

    圧倒的にアメリカより日本のサービスのほうが良かったです

    店員さんも丁寧で親切で本当に心のこもったサービスがまだありました

    本家アメリカのマクドナルドだって日本のサービスを学びに来ていました

    ところが最近は不愛想というか、うわべだけの敬語というか

    決められた言葉の羅列だけでちょっとこちらが質問をしただけで

    「少々お待ちください」と全部上司の判断が必要みたいです

    こちらがクレームを入れても”膨れっ面”で

    「申し訳ありません」の一言もありません💧

    先日空港で乗り継ぎの際にセルフサービスでチェックインした後

    荷物を預けるベルトコンベアが何度やっても作動せず

    私にああしろ、こうしろと散々言った挙句、

    結局、「こっちでやっときます!」とまるで私が悪いみたいに言われました

    ベルトコンベアが動かないのは私のせいではありません

    銀行の窓口や電話対応の係員にいたっては

    私の質問に「ハハハッ」と笑い、「それはダメなんですよ~」という始末💧💧💧

    銀行で働く人の敬語も態度も20年前とは大違い!!

    日本を代表するメガバンクの方々の対応も驚くほど悪くなりました

    日本はここ何十年もの間給料が上がっていないそうですし

    正社員採用も減っているのでやる気もなくなるし

    会社に対する忠誠心も当然なくなります

    もう少し値上げしてその分給料を上げたり

    正社員採用枠を増やすことはできないのかと思います

    けれどもバブルがはじけて30年余り

    いまだに日本人の”値上げに対するアレルギー反応”は根強いです

    物価が安すぎる!食べるものが安くて美味しすぎる!

    ランチは千円で美味しくて量も十分満足します 

    アメリカは今ものすごくインフレで何もかもが値上がりしています

    それに加えて1ドル136円という円安!

    それに比べて日本は見るもの食べるものが安いので

    久々に私自身の”購買力”が上がるのを実感しています

    サンフランシスコではラーメン一杯が$25!(チップ込み)

    外食するたびに軽~く100ドルが飛んでいきます

    それに比べて日本のB級グルメの美味しくて安いこと!!

    丸亀製麺のうどんにいたっては日本\300台から

    サンフランシスコの丸亀のかけうどんは$9(1170円)です!!

    もし日本が海外からの観光客の制限をなくしたら

    日本へは恐ろしいほど観光客が来ると思います

    質が良くて安い食べ物や品物がこれだけあれば

    安い、ウマい、早い、で観光客が殺到すること間違いなしです

    テレビ番組が全然おもしろくなくなった💦

    TVを観ててもついついチャンネルをかえてしまう……オモロナイ💧

    これについては私がただついていけていないだけなのかもしれませんが

    出演者がほとんどジャニーズ、吉本をはじめ

    アイドルとお笑いばっかりです

    バラエティも同じような人が同じようなリアクション

    ドラマは明らかに製作費がケチられて以前のような華やかさがありません

    昔は最終回は主役が海外へ……みたいな終わり方で

    数年後海外で活躍する主役のロケがあったもんです

    今は誰も海外へ旅立たなくなりました

    コロナ禍の影響もあるのでしょうが……

    ドキュメンタリーはシリアスすぎて暗すぎて

    観ているのがつらくなります💧

    最近テレビを観なくなった人が増えたと聞きましたが

    私も最近はもっぱらYouTubeです

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました