最近のコメント

    ハワイへの移住を本気で考えてみる-Part 1-

    ハワイ
    スポンサーリンク
    ハワイと言えば青い空、白い砂 まだアジアからの観光客はほとんど戻っていません

    ここ数年、私達夫婦は老後はハワイに移住しようかと考えています

    そこで実際にハワイに行ってみようという事になり

    先週行ってきました

    今までハワイには何度か行ったことはあるのですが

    行くたびに思うのが

    いつかここに住んでみたい!帰りたくない!

    という思いでした

    けれど今回は”単なる観光客”としてではなく

    あくまでもマジメにリタイア後の生活を考えて

    本気で”ハワイに移住する目線”で周ることにしました

    飛行機に乗るのは少し怖かったのですが (案の定、満席!)

    そろそろコロナ禍も落ち着いてきたこともありますしね

    (アメリカではもはやコロナは風邪扱いです!)

    ハワイの友人宅に一週間泊めてもらって

    ガッツリ物件探しをすることができました

    ≪海外/テーマのある旅特集!≫クラブツーリズムのお勧めツアーはこちら

    なぜ今からハワイに?ハワイに住む魅力とは

    朝イチということもありワイキキビーチは結構すいてました

    ハワイと言えば長嶋一茂、ではなく(ヤメテ―――‼)

    皆さんご存知のように日本人だけでなく

    ”世界中の人から愛されるリゾート”です

    年中温暖な気候で海水浴やゴルフやショッピングと多目的に

    一年中楽しむことが出来ます

    私はいつもワイキキを歩くたびにワクワクします

    人気の理由は

    1. 気候が一年を通して温暖
    2. 外国のわりに治安が良さそう
    3. アクティビティが充実
    4. 大人から子供まで楽しむことが出来る

    こんな感じだと思うのですが

    いざ移住するとなると旅行とは全く違った魅力が見えてきます

    じゃあハワイに住むとして、その魅力とは???

    1.カリフォルニアと比べて税金が安い

     固定資産税はカリフォルニアの約3分の1(住む所や家の規模によって違います)

    州税(消費税)はサンマテオ9.75%、ハワイ4.75%(場所によって多少違います)

    2.ゴルフのプレーフィーが安い

      ハワイ在住の人は観光客の半額から約3分の1の料金でプレイできます

    3.一年中気候が温暖(これは旅行の場合も一緒ですね)

    4.アジア人、特に日系人が多くなじみやすい

    5.日本のスーパーマーケットが多数あり(ドン・キホーテ、ニジヤ、ミツワ、マルカイ等)

    ドン・キホーテハワイ

    日本のドンキとは違い、食料品から酒類、服、たこ焼まであります!

     スーパーの『ドン・キホーテ』には食料品から酒類、衣料品、薬類などありとあらゆる日本のものがあり感激してしまいました!

    5.日本食レストランが多数あり!

      寿司、天ぷら、照り焼きのようなナンチャッテ日本食ではなく

      日本からのホンマモン、たとえば

    『丸亀饂飩』『カレーショップ』『とんかつ屋』などのB級グルメが大変充実していました

    6.ガソリン価格がサンフランシスコよりも安い

      (現在サンフランシスコ周辺はインフレが加速していて物価が急騰しているので)

    ― 但し、給料に関してはサンフランシスコ近郊のほうが高給なのですが

    もうすぐリタイアする私達にはあまり影響はなさそうです

    気候がよくて日系人が多く、日本の食材が簡単に手に入る

    これらの条件は海外に移住する私のような”もうすぐ高齢者”にとっては

    非常にうれしい生活環境です

    ≪海外旅行≫ハイキング・美食・ひとり旅など、テーマ別人気ツアーが満載!

    日本語が通じ過ぎる!!

    ローカルレストラン 店名は”SHIGE” オーナーは日系人

    ハワイでは日本語があちらこちらで目につきます

    ーレストランのメニュー

    ースーパーマーケットをはじめ店頭の注意書き

    ー日本語の情報誌があちこちに置かれている

    ー病院や医者も日本語OK!のところが多数あるらしい

    ー働く人もワイキキでは日本人が多いのに驚き!

    カリフォルニアの店員さんは日本語を話す、または日本人

    なんて滅多にお目にかかれません😢

    聞いたところによると、

    高齢になるとあとで入った第二外国語から忘れていってしまうそうです

    高齢になると英語で生活するのがキツくなるのは目に見えています💧💧

    やっぱりハワイで過ごすほうが安心できそうです

    こちらはローカルのB級グルメ代表 ”サイミン” 『SHIGE』👆👆👆

    日本とハワイの行き来が便利!日本が近くなる!

    私達の両親もだんだんと高齢になり

    今後日本とアメリカを頻繁に行き来することが想定されます

    ハワイは関西行きの航空便も多く

    飛行時間もカリフォルニア→日本に比べると約半分の時間です

    年をとると長時間のフライトは腰や首や背中やひざなど

    カラダのあちこちが固まり痛くなります💦

    飛行時間は短く、フライトの本数は多く、費用は出来るだけ安く、

    が理想なのは言うまでもありません

    航空料金:エコノミークラス

    サンフランシスコ→関空 $2,000~

    ホノルル→関空 $1,000~ LCC格安航空会社もあり

    時期や航空会社によって価格は上下しますが

    これまでの半額でハワイと日本を往復することが可能です❤

    ハワイのローカルレストラン『HALEIWA JOE’S』👆👆👆

    ハワイの現状

    現在のハワイの観光客ですが

    圧倒的にメインランド(アメリカ本土)からの人が多いそうです

    日本人におなじみのアラモアナショッピングセンターや

    ホテルやバケーションレンタルの客層も

    アジアからの観光客はあまりみかけませんでした

    というより、経営は大丈夫なのかなぁ?と心配するほど

    ガラガラでした

    日本からの観光客もほとんどおらず

    寂しい限りでした💧

    一日も早く日本をはじめアジアからの観光客を心待ちにしている、

    というのがハワイに生活する人々の本音でしょう

    次回は実際の物件探しについてご報告したいと思います

    ハワイで”不動産購入”をお考えの方の参考になればと思います

    近場のアジアで世界遺産や神秘的な自然美を楽しむ旅!クラブツーリズム

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました