今回はアメリカで今大人気のアノ、
”ピックルボール”というスポーツをご紹介します
年寄りのスポーツやん!と思ったアナタ、
やってみぃ!!
絶対にハマるから!!
実は私も2か月前友達に「ピックルボールに行かない?」と誘われて
名前がおもしろそうだったので行ってみたのが最初です
テニスコートの半分のスペースで
四角いシャモジのデカい版みたいなラケット(パドルと呼ぶそうです)と
穴のあきまくったプラスチックのボールを渡されて
あー、これが噂の”テニスのゲートボール版”やな
と思って始めたら イヤイヤ、
メッチャ激しい運動量で!!!!!!
ゲームとしてもオモシロすぎて
いっぺんに私の負けず嫌い根性に炎が灯ったのでした‼
何よりもテニスコートの半分のスペースで出来るし
体育館のバトミントンコートの線を応用できるし
道具が安い!!(お金がかからない!)
一応アマゾンで探してみましたが日本でもたくさん売っているようです
参考までに
コレ、絶対日本で大人気になること間違いなしです!
もうすでに人気だったらゴメンナサイ🙇

あちこちの公園でテニスコートがピックルボールコートに様変わり

ピックルボールは室内室外どちらでもできます
室内では通常バトミントンコートを使用して
ネットをピックルボール用に置き換えるだけ
コートの線はほぼバトミントン用コートをそのまま使用できます
屋外でテニスコートをピックルボールに変更する場合は
2面のテニスコートを4面のピックルボールコートに置き換え可能です
簡単なテープを貼ってテニスコート一面の半分で
ピックルボールコート一面が誕生!!
ネットは折り畳み用の簡単なものを設置するだけでOK
お手軽に今あるテニスコートやバトミントンコートを
ピックルボール用に変えられるのが人気の秘密の一つです❤
ルールを覚えるのは一苦労 これが”高齢初心者”唯一のハードル💧

ルールですが一度覚えてしまえば簡単なのですが
やっかいなのが毎回サーブを打つ前にスコアを
”声に出して申告?”しなければいけないところです
覚えていないこともしょっちゅうだったり
言い忘れる人もいます
単にプレー人口が高齢だから、というわけでもないのですが
まぁ、”非常にいい”頭の体操”、”ボケ防止”になります
サーブの前に毎回必ず、
1.自分の得点、2.相手の得点、3.サーブを打つ人
これを毎回サーブする前に宣言しなければいけません
「2,3,1」みたいな感じ
これは
(自分の得点が2点、相手の得点が3点、一人目がサーブを打ちます)の意味です
ちなみにピックルボールは基本ダブルスなので
サーブ権は失敗したり負けると卓球のように移動します
あと基本的にルールはテニスと卓球を混ぜた感じ
しかも走ったり飛びついたりハードになるのを
できるだけ最小限にするためのルールにアレンジされています
たとえば
- サーブは下からしか打てない(頭の上から振り下ろさない)
- 最初の2回目のラリーまではノーバウンドで相手のコートに返してはいけない
- ネットから1mの至近距離からのボレーは打てない等々
非常に高齢者に配慮されたルールだと思います
(若者もたくさん競技していますけどね)
一匹狼でいざコートデビュー

ゲームは基本ダブルス、4人で行いますので
なかなか知り合いを4人集めてプレーすることが難しいです
けれども一人でフラッとコートに行って
『一匹狼』同士が集まってプレーすることができます
ラケットをコートの端にならべておけば
「次は私がプレーします」という順番待ちの意思表示になります
このルールがわりとどこのコートでも知られているので
一匹狼でコートに来る人は多いです

仕事始め、終わりに一人で壁打ちで姑息にトレーニング💦

私はすっかりこのピックルボールにハマってしまい
毎週日曜日のプレーだけでは満足せず
仕事の休憩時間に壁打ちできるところをみつけては
一人で姑息に練習してみたり
一緒にプレーしている人に連絡を取って
練習に誘ったりと
ええ歳をしてるにもかかわらず
結構無理して頑張ってます💦
壁打ちも20分もしたらもう汗びっしょりです💧💧💧
でも健康にもいいし、頭も使うし、
毎週日曜日は一匹狼が集まって結構楽しくやってます
私のYouTubeは今やピックルボールだらけ💦

ピックルボール人口は私の周りにはまだまだ少ないし
クラスを取ろうと思っても時間も合わないので
とりあえず今は毎週日曜日の集まりに参加しているだけです
朝10時から昼1時までみっちり3時間で
費用がたったの4ドルというのも
気軽に始められる理由の一つです
もっと上手くなりたい!と思い
YouTubeで人のプレーを研究しては
上手い人のプレーをまねながら必死で練習しています💦
お陰で私のYouTubeのチャンネル登録は
いつのまにか『ピックルボール』に関するチャンネルだらけになってしまいました💦
ピックルボールのイメージはこんな感じです↓
日本で”大人気”間違いなし!いつやるの?今でしょ!

ピックルボールというスポーツは
まさに”日本向け”お誂え向きのスポーツです
- 場所を取らない(テニスコートを半分にして使用できる)
- 歳をとっても気軽に楽しめる
- 道具に費用がかからない
次回、日本へ一時帰国する時にも是非練習を続けたいと思い
ピックルボールのコートやグループを
日々ネットで探しているのですが全然みつかりません💦
あった!と思っても埼玉とか栃木とか遠すぎてちょっと…….💧
わざわざ大阪から埼玉までピックルボールをしに行くなんて
それこそ”一匹狼の道場破り”になりかねません💦
それにまだまだそこまで上手くないし自信もないし…….💧
どなたか大阪でピックルボールができるところ
ご存知の方がいらっしゃいましたら是非一緒にいかがでしょう?
すみません💦ドハマりしているモンでついお誘いしたくなりました💦

コメント