最近のコメント

    アメリカの確定申告(Tax Return)締切日です

    確定申告 Tax Return
    スポンサーリンク
    アメリカの確定申告締切は毎年4月15日 今年は4月18日です

    今年は4月18日がアメリカのTax Return(確定申告)の締切日でした

    収入形態や雇用形態によってそれぞれのファイルの複雑さも違うので

    申告方法も税理士に依頼するか

    個人でオンラインで自己申告するかを選びます

    日本との一番の違いはアメリカで就労して納税する場合は

    必ずみんな自分で確定申告をしなければなりません

    日本のように源泉徴収を会社がしてくれるので申告しないで済む

    ということはありません

    アメリカ人の納税は個々によって実に様々で

    税理士によって節税のノウハウも全く違うので

    納税額にも大きな差が出ます

    確定申告はまさに年に一度の大勝負の日と言えるでしょう

    税理士に依頼するか自分でオンラインで申告(File)するか

    税理士に頼む場合は早めに依頼しましょう!

    まずは税理士に依頼する場合ですが

    注意!日本人の税理士に頼むと割高です

    但し日本語でわかりやすく説明してくれますので

    その分次回からの節税対策ができたり

    申告漏れすることも少ないと思います

    しかし税理士は申告の時期になると大変忙しいので

    時間がかかりますし、書類を預かったまま一か月ぐらい

    放置される場合もあります💧

    以下のような人は税理士にFileしてもらったほうがいいと思います

    • 従業員がいて給料を出している
    • 家を売買して多額の納税額がある
    • 何か所も勤め先があったり自営業やフリーランスで経費の申告がある
    • 収入が何か所からもまた何種類もある場合(勤めていながらYoutuberとか)
    • 株やその他の投資からの収入がある人

    カリフォルニアでは家賃も物価も高いので実にたくさんの人が

    2つ以上の仕事を持っています

    税理士に依頼する場合は早めに(遅くとも3月中に)すべての書類を揃えて預けましょう

    税理士に依頼する場合の注意点ですが

    申告漏れする税理士(のちに追徴課税されます)がいます! 

    そしてギリギリになって「出来ました、○○○ドル払ってください」と

    高額の納税額を算出してきて

    ついでに税理士からの請求書もかなり高額です💧

    ちなみに日本では”税理士をコロコロ替えるのは良くない”と聞きますが

    アメリカではコロコロ替えるのは普通だと思います

    いい人に当たればずっと頼みたいのは当たり前なのですが…….💧

    家ナシ、家族ナシの場合はシンプルで自分でe-file

    自分でオンラインでFile 出来る人はTurbo taxかe-file で簡単にできます!

    私がアメリカに来たばかりの頃は

    収入も一か所からだけで家族もなく賃貸でしたので

    Tax Returnはとてもシンプルでした

    そんな場合はe-file という方法でオンライン上で簡単にFileできます

    File する費用も無料か少額でFile できます

    アナタはTurbo Tax?それともボランティア頼み?

    また家族がいても家があっても自営業であっても

    Turbo Tax というソフトを使って税理士を使わずに

    自分でFileする方法もあります

    自分で英語でオンラインでなんて無理!という人は

    近くのコミュニティカレッジやCity Hall(市役所)などに行けば

    大学生やボランティアの人がFileしてくれるサービスもあります

    (但し複雑なFileはやってもらえません💧)

    Turbo Taxは毎年このシーズンになるとCostcoでも売っていますし

    最近はオンラインでダウンロードもできます

    但し毎年法律が変わるのでアップデートされたものに買い替えなければいけません

    種類も豊富で一体自分にどれがあっているのか見つけるのも難しそうです

    日本からの収入もある人は海外からの収入に詳しい税理士を

    探したほうが間違いないと思います

    離れて暮らすご両親の様子がわかり安心!SIMカード内蔵【みまもりCUBE】

    納税は4月15日が締切、翌年分の見積り納税とは?

    ”Form 1040″
    は会社勤務の人用フォーム フォームがそれぞれ違います

    毎年納税期日は4月15日ですが

    週末にかかる場合は翌月曜日となります

    なので今年の締切は4月18日でした(4月15日はgood Friday 祝日でした)

    また翌年にまとまった額の納税があることが

    あらかじめわかっている人は(家を購入した、など)

    ”Estimate Tax”という方法で

    翌年分の納税を4回に分けて(4/15,6/15,9/15,1/15)納めておきます

    それからたとえば自営業やフリーランスの人で

    毎年Tax Returnの時に一度に納税額を計算して払うことになると

    多額になってしまうのでこの方法を取ります

    もし4月15日までに納税が間に合わない人は

    Extension(延長)することも可能です

    例えば事業を始めたばかりで納税額を計算するのに時間がかかる人などです

    今回のTax Returnは散々だった💧💧💧 失敗を教訓にする

    私達は毎年ギリギリになってから慌てて税理士の所に駆け込む

    なんていうのがイヤなのでいつも税理士が忙しくなる前に

    Fileするようにしていたのですが

    今年は税理士の先生が何回も間違えたり書類が届かなかったりで

    アタフタして期限日の今日やっと最終日でFile できました

    今回のミスを活かすために注意点をまとめると

    • 3月になったらすぐに税理士に会いに行く(毎年行ってるっちゅうねん!)
    • 書類は全部抜けていないか自分でチェックリストを作成して確認する
    • 最終的にFile を送信する前に一度持ち帰って目を通してからサインして送信してもらう
    • 健康保険(Covered CA オバマケア)を申請した時と年収に差異がないか確認しておく

    何を言うとんねん?コイツ⁉と思われるでしょうが

    やっぱり私はどこかで

    「この国では私は外国人、少しのミスも許されない、あとで面倒なことになりたくない!!」という

    日本にいる時とは違った緊張感がいつもあります

    アメリカに来られて確定申告がわからない💦という人はまず

    • 年が明けたら早めに相談できる人に聞いておく
    • 各所から書類が送られてくるのを全部保管しておく(会社、保険会社、銀行、学校など)
    • 送られて来ないものは取り寄せておく
    • 経費がある人はレシートをまとめて分類しておく(ソフトを利用する)

    など出来るところから準備は進めておきましょう

    余裕があれば去年のFileに目を通して大事なことを思い出しておきましょう

    私がオススメする一番大事なことは

    Tax Returnが終わった直後に先生と話した節税方法や改善点をメモしてFileに貼っておくこと

    これをするとしないとでは翌年のTax Returnは大きく変わってきます

    それと税理士に少しでも”コイツ、わかってるな”

    思ってもらえるように予習しておく時に大変便利です

    寝るだけで整体効果の特許取得枕を使ってみませんか?【Cure:Re THE MAKURA】ゴッドハンド整体師が作った奇跡の枕です。

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました